アドリブの練習方法?

Youtubeを見るといろんな人がアドリブの練習方法を教えている。しかしながらほぼ僕の役に立たないのである。ぶっちゃけたところが。

当たり前と言えば当たり前だ。技術が足りなすぎる。左でコード、右手でテーマを弾くだけでやっとのである。それでアドリブしようなんていうんだから風車に立ち向かうドンキホーテさながらである。アドバイスなど無駄である。アベイラブルスケール探すだけで一杯一杯だ。たまたまフレーズらしいフレーズが出てくれば御の字である。

大事なのはとにかくスケールとコードの深掘り。それから耳を鍛えること。この2つに尽きる。3つか。

とはいえYoutubeを見るのは無駄でもない。文字通りアドバイスに従うことはできなくても(中級者以上向けのアドバイスがほとんど)インスパイアされることはある。

冒頭のリンクもそうだ。「自分のアドリブを楽譜におこして繰り返し練習したりアレンジするのもおすすめだ」というようなことを言っている。もちろん、僕がこの通り従うことはできない。まず僕のアドリブのほとんどは焦りながらアベイラブルスケールを叩いているだけで、楽譜に落とせるようなシロモノではない。それに楽譜に落とすのも大変である。

それにこの練習方法は僕がディスった「フレーズ仕込み」にあたるのではないか?「それってアドリブか?」というやつでは?

どうやら違うような気がするのである。人から貰ったフレーズを機械的に(受験英単語のように)覚えるのではなく、自分で作り出したフレーズを深掘りしていく。なかなかクリエイティブじゃないか。必死でアベスケを叩いてる僕だって、たまに「これって?イケてる?」フレーズが出ることもある。それを深掘りし、内面化する。いいかもしれない。楽譜に落とすまではしない(と思う)けど、意識して練習してみようかと思っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です