最初はアベスケ当てゲーム

Youtubeに下手なアドリブをアップロードしていると色々な気づきがある。先日、初心者のアドリブは所詮アベイラブルスケール探し。それ以上のものではない。と気がついた。それで問題ないのだ。初心者にとっては「アドリブとは、アベイラブルスケールを当てるゲーム」なのだ。

自分の演奏を聴いて「なんじゃこりゃ。ただコード進行に反応してアベイラブルスケール叩いてるだけじゃないか」と思ったのだ。前回ボカロ系JPOPの耳コピをアップロードした理由の一つである。このままでいいのか?と少し引っかかっていた。

今は「いや、それでいいんじゃね?」と開き直っている。

「アベスケ当てがダメなら、初心者はどうすればいいのか」と。

この間久しぶりに本屋に行ってジャズ教則本を眺めた。さまざまな「アドリブ練習指南」が並んでいて、そのどれも「楽器自体は上級者だがアドリブは初心者」には使えるかもしれないが「楽器もアドリブも初心者」には到底使えないと思えた。

まずリズムに乗ってアベスケを叩く。アドリブの基本ではないか。基本というかそれができないとどうしようもない。だからまずこれを練習するのは理にかなっている。リズムに乗ること。コードが変化する極めて短い時間でアベスケを判断すること。大事な訓練である。

アベスケを叩いているうちに、気になるフレーズが出てくるかもしれないし、各音(1〜7度)の癖も分かってくる。楽器&アドリブ初心者はまず開き直ってアベスケ当てゲームを頑張ればよいのだ。知らんけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です