最初に仕上げたのはトトロの「風の通り道」だった。
looperからそれっぽい適当なリズムを探して貼り付け、コードを打ち込んでループさせ、メロディを乗せるだけ。大変なのは素材探しくらいである。looperの数が膨大でジャンルに偏りがあるからだ。まったり=chill系は少ない。
曲のイントロだけならなんとかなるだろう。動画の素材にしよう。無理のない計画で、モチベーションの上がる目的だ。市販の楽譜を参考にしてコードとベースラインを打ち込む。
楽譜そのままを打ち込むと楽譜の著作権に抵触する可能性があるようだ。出版社に問い合わせるのも面倒くさいし、そのまま打ち込むのはつまらないので、コードを参考に適当に打ち込む。コード進行には著作権はない。そしてトトロのメロディの著作権はJasrac管理で、Youtubeと包括契約?しているらしく動画で利用する分には問題ないようだ。だからYoutubeにジブリミュージックが氾濫しているのだろう。
コード記号を見れば打ち込みができる。調とコードからアベイラブルスケールが分かる。ジャズのアドリブの勉強が非常に役に立った。
少しは苦労するかと思ったらイントロパートがあっさり完成した。余力があったのでそのまま曲全体を打ち込んだ。一日かからなかったと思う。あとはパートをいろんな楽器に演奏させてみたり、打ち込んだエリアを分割して別の楽器に振り分けてみたり、リズムやコードを装飾してみたり、数日で楽しみながら一曲仕上げることができた。DTMなんて関係ないと思っていたら、意外と身近な存在だったことに気がついたのだ。