これだ(アベイラブルスケールのメモ方法)
これですよ。これ。 楽譜にアベスケをメモする方法である。今までは AマイとかAメジャとか書いてたんだけど、試しにフラットとシャープを書き込んでみたらこれが実に直感的で分かりやすい。すごく腑に落ちた。 こう書けばどの黒鍵が … これだ(アベイラブルスケールのメモ方法)
これですよ。これ。 楽譜にアベスケをメモする方法である。今までは AマイとかAメジャとか書いてたんだけど、試しにフラットとシャープを書き込んでみたらこれが実に直感的で分かりやすい。すごく腑に落ちた。 こう書けばどの黒鍵が … これだ(アベイラブルスケールのメモ方法)
1曲目。Yardbird Suite。ピアノで。楽しく弾けた。 2曲目。Night And Day。リディアンで攻めてみた。つもり。我ながらパッとしない演奏。 3曲目。It could happen to you. 4曲 … 2月最終週セッション振り返り
相変わらずスランプだけど、少し光明が見えてきた気がする。”note”に投稿する予定だ。 1曲目、Lover Man。ピアノ。 2曲目、Tenor Madness。テナー 。 3曲目、My Fool … 2月3週目セッション振り帰り
“note”に書いた通り「難しいことをしない」モットーでセッションに参加したら久しぶりに楽しめた。これだぜ。 1曲目はLover Man。ピアノで。 そこまで簡単ではないが難しい曲でもない。久しぶ … 2/14 セッション振り返り
1曲目はDaahoud。ピアノで。 2曲目。Bag’s Grooveテナー で。 3曲目。Dolphine Dance。テナー で。 4曲目。You & The Night & The Mus … 二月初旬セッション
スランプ気味だった1月も終わり。最後のセッションはそこそこ楽しめたかな。復活傾向。練習の手応えも出てきたし、この調子だ。 1曲目 Perdido。ピアノで。海外の白人おじさん(トロンボーン)コール。ちょっと言葉を交わす程 … 1/31 セッション振り返り