練習メニュー検討
昨日は寝る前に問題意識だけアップしておいた。本日メニュー見直し。 テーマは「左手をシンプルに!」複雑なバッキングは求めない。17、13とか137、713を正確なタイミングで出せるのが第一。 1)ユニゾンビバップ Oleo … 練習メニュー検討
昨日は寝る前に問題意識だけアップしておいた。本日メニュー見直し。 テーマは「左手をシンプルに!」複雑なバッキングは求めない。17、13とか137、713を正確なタイミングで出せるのが第一。 1)ユニゾンビバップ Oleo … 練習メニュー検討
先日のセッションでのピアノの課題。All The Things You Areのバッキングが滞った。バッキング練習を組み込まなければ。 とすると他の練習を減らさなければならない。 減らすとすればRootless Voic … 練習反省会
今回から演奏した曲を忘れないようにiPadで撮影することにした。これは良い習慣だ。iPadによる生活の質の改善。ささやかだけど。 先週は一回もピアノが弾けなかったので、今週は一曲目にNardisを弾いたらメロメロよ。指が … 10/4 セッション
モード。よく分からない概念だ。 表面的な定義は簡単だ。レから始まればドリアン。メジャースケール(アイオニアン)の2度と7度をフラットさせるのも同じこと。などなど。教会旋法とかとか。マイルス・デイビスがジャズに持ち込んだ。 … モードについて考えていた
ピアノトリオに備えようとNardisを練習している。仕上がってる感じはないけど、機会があればやってみようかと思っていたら、ピアノ多過ぎ。ずっとテナー担当だった。まあ、これはこれで良い機会だ。結構吹いたけど結構忘れた。 一 … 9/27 セッション
iPad miniを買った。愛用してきたAndroid端末Nexus 7が一切操作を受け付けなくなったため急ぎ購入。一昨年からMacユーザーになったこともあり、悩むのが面倒なのと、Androidのハイエンド寄りの機種と比 … iPad miniを活用して