ReedGeek買ってみた
海外ではかなり評判、むしろ定番のツールらしい。後ほどYoutubeでを紹介。 別にいらないかなあと思ってたんだけどね。結構高いし。消費税入れてギリ10,000円弱だぜ。でもリードも高いからなあ。先日リードを何種類か試して … ReedGeek買ってみた
海外ではかなり評判、むしろ定番のツールらしい。後ほどYoutubeでを紹介。 別にいらないかなあと思ってたんだけどね。結構高いし。消費税入れてギリ10,000円弱だぜ。でもリードも高いからなあ。先日リードを何種類か試して … ReedGeek買ってみた
今使っているAibayマウスピースのTip開きが5から5弱。これはかなり狭い。 大きな音を出そうとするとキーキーなるような気がする。アンブシュアが悪いのはあるだろうが、ひょっとしたらリードを固めにしてみたら改善するんじゃ … Vandoren 赤JAVAの3番
お盆にも関わらず、かなり人が多かった。 一曲目はピアノでI Thought About You。 ナベサダの演奏はいいね。綺麗な日本人ジャズって感じ。演歌魂を感じてしまう。キーはEb?黒本はF。バラードだけど、セッション … 8/16 セッション振り返り
1923年2月27日生まれのバッププレーヤー。 思いつくままにジャズプレーヤーの生年月日を並べてみる。 セロニアス・モンク 1917年10月10日 チャーリー・パーカー 1920年8月29日 バド・パウエル 1924年9 … Dexter Gordon
マウスピースには普通 2〜10の番号が振ってあって、マウスピースの先端の開き具合を示している。 数字と開き具合は業界で統一されているわけではなく、1.7mm 〜 3.5mmの間で各メーカーが恣意的に割り当てているようだ。 … マウスピースの番号
Aibayのマウスピースが届いて1週間が経った。 届いた当日は「楽に綺麗な音が出るぞ!これはいい!」と吹きまくった。翌日。 違和感。 疲労感。 今まで使っていたOtto Linkの6番よりTipは狭い。とすればアンブシュ … マウスピース変更の意味