ピアノ練習振り返り
テナーサックスの練習が山あり谷ありで楽しい昨今だ。最近少しずつアンブシュア(口でのマウスピースのホールド)が安定してきた。疲れにくくなっている。練習の手応えがある。 ピアノ練習も頑張っている。サックスよりもピアノ練習の方 … ピアノ練習振り返り
テナーサックスの練習が山あり谷ありで楽しい昨今だ。最近少しずつアンブシュア(口でのマウスピースのホールド)が安定してきた。疲れにくくなっている。練習の手応えがある。 ピアノ練習も頑張っている。サックスよりもピアノ練習の方 … ピアノ練習振り返り
高いサックスと安いサックスで値段ほどの音の差はない。これがYoutubeから得られる結論だ。(前回の投稿) もちろん、これは”イジワル”レベルの客観的な音の話であって(ブラインドテストで聴き分けら … 安いマウスピースと高いマウスピース
幾つも興味深い動画が投稿されている。 YAMAHA テナーの安いやつ(10万)とセルマー Mark6(70万〜130万)の比較。 10倍音がいいかといえば、そんなことはない。というか、むしろ大して変わらない。(!!) 3 … 高いサックス、安いサックス
ここで褒められてたんですわ。 日本のAmazon(公式)には取り扱いがなく、マーケットプレイスで”6″の並行輸入品ならあった。2倍ちょっとの価格だけどそれでも安いと判断。購入したのが7/19で、予 … Aibay テナーサックス マウスピース
人多かった。サックスいまいち調子悪く、ピアノもいまいち。 酒は控え目にした。でも翌朝は疲れてた。酒の量より睡眠不足がキツいんだな。年だね。(くっ・・・) It could happn to you. 意外と難しいというか … 8/2 セッション
フラジオとかオーバートーンとかアルティッシモとか言われる。特殊な運指で出すサックスの高音である。 例えばこの方。テナーで4オクターブ吹く。通常の運指では2オクターブ+増5度までだ。(Youtubeリンクは該当箇所に早送り … オーバートーンの練習?