kome

セッション反省その2

思い出したのでさらに反省。 2コーラス以上アドリブが取れないのが課題と思っていた。ネタがないのだ。3コーラス余裕を持って演奏したいと思っていたら、Jeff AntoniukさんのYoutubeに以下の指南があった。(この セッション反省その2

練習試行錯誤

壁にぶち当たった感がある。 壁にぶち当たって何をしたかと言えば、まずはスケール練習を辞めた。 スケールは大事だ。大事だからドレミファソラシドドシラソファミレドを2オクターブ上下する。折角だから枯葉のバッキングに合わせる。 練習試行錯誤

技術向上の要

ジャズピアノ先輩たちは最初の曲から技術が安定している。僕は2曲目以降(下手をすれば3曲目以降)でようやく指が動くようになる。やっぱり下手なんだなあと思っていたが、最近少し理由が分かってきた。ちゃんと日々練習すれば、一曲目 技術向上の要

7/19 セッション振り返り

人大杉だった。ピアノが5、6人いた?フロントも多く、レベルが高い。3、4曲しか出来なかったんじゃないかな。まあそういう時もある。 一曲目。Just Friendsをテナーで。Youtubu引用は何度もやっているので割愛。 7/19 セッション振り返り

7/12 セッション振り返り

三連休の初日で人は少なめ。セッションも楽しいけど、酒飲んでの会話が楽しい。血眼になってセッションを勉強する気分がなくなったのはいいことなのか悪いことなのか。まあいいことじゃないかな。 ピアノ総評。やっぱ俺のピアノは下手だ 7/12 セッション振り返り