kome

徐々に見えてくること

個々のコードに慣れた初心者ジャズピアノがまず目指すのは、コードに対応するアヴェイラブルスケールの把握である。 次に目指すのが、コードの流れ=曲想を把握して、アヴェイラブルスケール+テンションを駆使してフレーズを繰り出すこ 徐々に見えてくること

3/31セッション振り返り

やっぱり大幅なロストをしなくなった。ロストしてもすぐに気がつく。ベースを聴いて戻れる。 焦った時、コードでトチって慌てた時、小節の感覚を無くした時はロストしている可能性が高い。以前はそのままパニックとなり、大幅にロストに 3/31セッション振り返り

更新情報

下手ピアノジャズ(4度に気をつけろ!) note更新しました。僕は基本的にはドリアン万能と思ってるんだけど、やはりドリアンが合わない曲があって、そういう時はメジャーペンタだよね、という話。組み合わせてもいいけどね。

練習は早朝に限る

仕事から帰ってピアノに取り組むと遊び弾きになりがちだ。疲れているというのもあるだろうし、意外と夜は夜で忙しい、というのもある。夕食を食べたり片付けしたり明日の準備をしたり、酒なんか飲んじゃうとダメだね。ピアノに向かえるか 練習は早朝に限る

更新情報

下手ピアノジャズ(自転車の比喩) Confirmationで苦しんだことを思い出しながら書いた記事。